おはようございます。しんちゃんです。
昨日4日から10日日曜日まで、沖縄美ら海水族館では「サンゴの幼生観察会」が行われています。っていうことで、昨日、行って来ましたよ。
右がその写真。いつもの135mmでとってみた。横の伸びたり、縦に伸びたりしてるのは手ぶれじゃないよ。サンゴの赤ちゃんプラヌラ幼生が動いているの。
サンゴの赤ちゃんは、受精後2~3日後で誕生、そこから1週間ほどかけて、一生懸命一生懸命泳いで自分の生活する場を探します。特に今日みたいな台風が来ている時なんて大変だろうなぁとか想像しちゃいますよね。サンゴの産卵は満月の大潮の日と言われています。ちょうど昨晩から産卵が始まって、今は卵のまま荒波のなかをプカプカと浮かんでいるだけかもしれません。もしかしたら、生まれた瞬間、台風の目の中だったってことも無きしもあらず。水族館の人に聞いたら、一週間頑張って泳いでも定着する場所を見つけられなかったら死んじゃうんだって。だったら、「この台風で外洋の深い深ーいところで一週間目を迎えたら死んじゃうんですかー」、と聞いたら「そうです」。
ぬぬぬ、これは応援するしかありません。頑張れ頑張れサンゴ!!負けるな負けるなサンゴ!!ちなみに、パヤオにもサンゴは定着できるんだよ。
昨日もサンゴたちは卵を抱えて抱卵の準備はばっちりでした。
台風も気になるが、サンゴの赤ちゃんも気になりますねぇ。
サンゴの幼生観察会は、水族館に入場してすぐの珊瑚の海で行われてます。
おっと、オネェさんごめんなさい。このあとちょっとおそばを食べに行く予定があってあくの待ってられませんでした。すません。でも、狭間のオフシーズンに沖縄に来てくれてありがとうございます。
横に回って、水槽の全体像をぱしゃ
見ての通り、水は流れないように水槽に入れられてるだけです。虫眼鏡もあるので見てみてね
そいでもって、いつも、135mmに付け替えてアップ。でもこれが限界。
スタッフのお兄さんに撮れますかーと、言われたので、撮れますよーと返事して写真も見せましたよ。くっきり写ってたのでびっくりされてました。F1.8だとボケ過ぎそうなのでF2.5で、そのかわりISO3200でできるだけシャッタースピード稼ぎました。またしても、大きなレンズに助けられました。
いつか、海の中で撮りたいなぁと思います。
週末は、沖縄美ら海水族館へGO!! そして、もとぶの沖縄そばも食べてってね^^
おわり
☆アプリやコンテンツを使って地域情報を発信していく
Facebook 「
沖縄美ら海水族館周辺情報局」をよろしくぽちっと御願いたします。
いいね!を押して情報GET!だぜ—>
更新の励みになりますのでポッチ、お願いいたしますm(__)m
☆写真べースの地域活性プロジェクトのGoogle+Page
「
沖縄美ら海水族館周辺情報局」はこちらからサクってね
個人フォロワー600人超えました\(^o^)/
もうすぐ、700に届きそうな感じです。
個人のフォロワーはサクリ返し積極的に行なってますよー、サクってサクって