こんにちは、しんちゃんです。
本日の午後、開幕投手を斎藤佑樹投手に決めたと栗山監督から談話が出ました。昨日の試合終了後に佑ちゃんに伝えたそうです。近い将来エースになってもらう為にもということでの抜擢。ふむふむ。
今年はちょっと変わった栗流で突き進むわけですが、栗流はセオリーをあまり気にしないのが特徴、それができる選手たちが揃っているのも心強いのかもしれない。ファイターズの場合はほとんどの野手が内野も外野も守れるし、バントも盗塁も出来る。
現在は生え抜きで戦い続けるための体制づくりに注力をしているので栗山監督のこれらの言葉「必ずしもチームのエースを立てなくてはいけないなら、誰にでも分かること」「近い将来、斎藤はチームの中心となるべき選手」「チームが勝つために開幕戦をどう捉えるか」からもその部分は伺えますね。。「チームが勝つため」というのは永続的にという意味も含んでます。
生え抜きで勝ち続けるチームを作るというのは大変です。金に物を言わす渦中の球団とは正反対ですからね。でもさ、その渦中の球団は生え抜きでV9を達成したわけでして。どこでどうなったのやら…
なにわともあれ、開幕3連戦は絶対絶対大応援\(^o^)/
重たいもの背負わされるけど頑張れ佑ちゃん。君は背番号18だからね。その番号の重たさをもう一度味わってみるのも大切な事だと思うよ。オープン戦の流れやセオリーからすると負ければ佑ちゃんどころか、監督も選手も非難必至の大博打で有ることには違いない。この配置は栗山監督がスポーツキャスター時代に気づいた選手たちとの絆があるから出来ること。すなわち、今年しかできない公算が大きい。その中でぜひとも勝ち星を掴んで欲しい。
投稿者: しんちゃん
-
佑ちゃん開幕決定
-
美ら海水族館に美ら海プラザ休憩所ができました
こんばんは、しんちゃんです。
3月20日から沖縄美ら海水族館の出口に「総合休憩所 美ら海プラザ」がオープンすると張り紙が貼ってました。中の様子は後日。(追記:後日談書きましたこちらから【美ら海プラザ(美ら海水族館の休憩所)で写真を撮ってきたよ】)
3月末にはエメラルドビーチ駐車場の工事が終わりますし、水族館下のエスカレータ前の広場も整備されています。植物園から夕陽の丘へもエレベータの建設が進むなどバリアフリーへ一気に動いた感じです。いやはやびっくりです。
写真は「美ら海プラザ」に飾らているイルカのオブジェです。
-
武田勝六回1失点
こんばんは、今日はたっぷり歩いて減量に励んだしんちゃんです。
今日は昨日登板予定だった武田勝投手のスライド登板となりました。序盤は制球に苦しんだところもあったそうですが、尻上がりに良くなったということです。
ツイッターやスポーツ紙などで確認しましたが、現時点では監督から開幕確定のアナウンスはないようです。まさるー、開幕ならしんちゃんは激アツだよ。
打つ方では、金子誠選手が初回にホームランを叩き込んでます。マックまだまだまだまだ、若い奴らには負けんぞという意思表示だね。金村氏の話だと下位打線にマックがいることを嫌う投手が多いそうな。わかるなぁそれ。
それから、七回、八回はみっちゃんが登板しました。七回は三者凡退と今年のみっちゃんでしたが、八回は四球から崩れて、去年までのみっちゃんに戻っちゃいました。そんな日もあるさ。大丈夫。前進してるんだからね。まだまだ若いんだし、いろいろためしながら、そしてメンタル面の向上に務めて欲しいですね。
明日は試合なしですよ -
本日は雨天中止
こんにちは、しんちゃんです。
今日のファイターズvsマリーンズは残念ながら雨天中止となりました。栗山監督にすれば、辛い雨ですね。今日、武田勝投手が先発予定だったのに流れたのはとってもとっても痛いはず。もちろん、開幕投手選び。
今日、勝様の調子がよければ確定だったんだろうけど持ち越し。明日雨で流れると更に厄介。Twitter見てるとファンの中でももう佑ちゃんでいいよという発言もみられこれ異常引っ張るのは得策ではないのでは無いのかもしれません。勝様の次の登板はおそらくは24日。開幕30日までは中5日、この流れなら丁度いいのかもしれません。
明日はケッペルさんかな。明日0封しても確定しないと思います。逆に佑ちゃんがチャンス。大人と思惑すらも「持っている漢」にはつきまとうのだが、次0封出来れば開幕ありってことだね。ファンの思いはただひとつ、開幕勝利!!最後は打線が頼りかもしえない。
とまぁ、色々楽しみに来週もすごしましょう。 -
佑ちゃん6回8安打3失点
こんばんは、しんちゃんです。
にゃんとにゃんと、斎藤佑樹投手が6回3失点。ふむ、いつも通りといえばいつも通り。栗山監督は0点で6回まで投げ切って欲しかったんでしょう。それは、こんなコメントからの憶測ですが、「きょう(開幕投手を)決めようとしたのだけれどね」
つまり、今日0点なら、「ほらね、ゆうちゃんでしょ」という準備を前々からしとったとということでしょう。結果がきちんと出てれば球団としても美味しいのだが、久しく開幕戦を勝っていないチームのファンとしては勝ち星よろしくが本音なんですよね。とはいえ、ダル君でも勝てないのだから、ここは一つ、みっちゃんを開幕投手にして母性本能をくすぐるというのはどうだろか。あ、駄目か。
あと、吉井コーチが珍しくコメント「小学生が間違えるような失敗。あの場面で、あの球なら、小学生の4番でも本塁打が打てる」これは手厳しい。でも、吉井コーチは言って良し。キャンプではかなりの時間を佑ちゃんにさいてたんですもの。佑ちゃんも重いもの背負わされて大変だろうけど、ぎゃんばるんだよ。でも、しんちゃん的には今年はみっちゃんで開幕を…え、しつこい… すみません。
そいと、打線も。突然来る全員一緒に打撃不振。これもいつも通り。最大公約数もあれば最小公倍数もあるのがファイターズ。いやいや、それでこそ、ファイターズ。でもさ、スレッジに打たせてやってくれんかのぉ。四球とか死球って結果だしようないじゃんね。明日は配信あるので応援でっす。きっといっぱい得点取るよ。勝様かな?
ではでは^^ -
3月14日試合結果:八木投手ローテ当確
こんにちは、最近、ちょっとゆとりが無くなって更新遅れ気味なしんちゃんです。
さて、昨日はついにきました先発八木投手。前回は雨で流れてスライドと思ったんですが、順番待ちになりました。ローテ狙いの場合、少ない登板機会の中で結果を出さなければいけないのはかなり大変ですが、逆に言えばそれだけ吉井コーチが「八木はやるよ」と自信を持っていたということかもしれません。
野手の方では、陽くんの調子上がって来ましたね。相手はドラゴンズのエースだけに主力が数名抜けている状態でも勝利できたのは大きな収穫だと思います。
9試合を行なって45得点。もちろん12球団で一番の得点力。防御率も徐々に下がりだして、2.69まできました。
防御率で言えば、ソフトバンクが1.36、西武が1.48、楽天が1.97と驚異的な数値を叩き出しております。ソフトバンクは凄いなぁ。
今年も熱い投手戦が繰り広げられそうな匂いがプンプンのパリーグ。その中で繋ぐ野球、スモールベースボールをどれだけうまくやっていけるかがポイントになってきそうですね。今年のキーマンは木田さんとスレッジになるかなと個人的には思っとります。
試合結果はファイターズ6−1ドラゴンズで\はむほー!/でした^^
ただいま、てぃーだフレンド募集中!!いまなら、もれなくお気に入りにも登録しするのでサイドバーにブログのアドレスが表示されるよ^^ -
3月13日試合結果:ケッペル5回3失点
こんばんわ、しんちゃんです。
今日は、逆転勝利だぜ、やっほい!!先発はケッペルさん。5回3失点、先発としてはゲームを作ったということでOK!!でも、3回裏は先頭打者の死球から崩れたようで反省点ですね。死球または四球から投手が崩れるのは野球の決まりごとようですね。
それから、今日は植村投手がいい働きしてくれたようですよ。2イニング0失点4奪三振、凄いっす。四球が2つ有るのが気になりますが先頭打者四球にもめげずによく踏ん張ったと思います。栗山監督もごきげんでしょう^^
スタメンは賢介、稲葉さん、スレッジ、金子さんが外れてました。言い方は悪いけどリスク背負ってる選手を抜いた布陣ってことでしょうか。もちろん主要メンバーなのでしっかりとおやすみも取っていただきたいであります。決勝タイムリーは翔ちゃんから。とてもいい状態で来てますね。あとは、打撃フォームが年間通して持つかどうかでしょうか?映像が見えないのでこの5回の攻撃がどうだったのかわからないのですが、翔ちゃんが2塁打を打ったあと、栄ちゃんがヒット打ってるんですがチェンジ。本塁クロスプレーで翔ちゃんアウト、その間に2塁に走った栄ちゃんもアウトになったということでしょうか?
今年も、イケイケサードコーチャーでやりそうですね。去年の真喜志コーチと陽君のイケイケコンビは気持ちよかった。怪我だけ気をつけてね。
明日の早朝は、ダル様2回目の登板ですね。記事によると改良ツーシームを試すのだとか。この漢、まだ25歳だったはず。40歳でも十分投げてそうですよね。あと15年見れるのか。ワクワクしちゃう。
写真は植村祐介投手。めっちゃ球が走ってたんだけど、このあと、大嶋くんにプロ1号を浴びせられます。
ただいま、てぃーだフレンド募集中!!いまなら、もれなくお気に入りにも登録しするのでサイドバーにブログのアドレスが表示されるよ^^ -
3月11日試合結果:吉川5回1失点でも反省
こんばんは、しんちゃんです。
今日の倉敷での楽天戦。先発は吉川光夫投手。みっちゃんはダル君と色々あって、あり過ぎて、しんどい時もあっただろうけど絶対絶対ダル君を見返しほしいし、ダル君もそれを待ってるはず。だって、ダル君、最多賞投手をかけた最終戦をみっちゃんに譲ったんだもん。今日のみちゃんのコメントすごい「不用意なボールや四球は直していかないと。手応えというより、やるしかないという気持ちです」
打線は、鵜久森選手が当たり出しましね。稲葉さん完全に当たりが止まった心配だ。今日は糸井選手と中田選手がお休みという状況でも3点とったのは高評価ですね。8回の2点は復帰した大野捕手からです。彼もパンチ力が上がってるんですよね。あー、映像観たかったなぁ。
写真は吉川投手。キャンプは非常にいい出来でしたよね。シーズンは6勝を期待しちゃおかなぁ^^
そだそだ、てぃーだフレンド募集中!!いまなら、もれなくお気に入りにも登録しちゃうよ。 -
3月9日試合結果:中止
こんにちは、しんちゃんです。
今日のバッファローズ戦は残念ながら雨で中止になりました。先発は復活をかけ調整を続け非常に調子の良い八木智哉投手でしたが残念です。おそらくスライド登板になると思います。明日は、甲子園ですね。「ほっともっと神戸球場」からはすぐ近くですが、ホテルを移動するようです。明日はパリーグTVでの中継が無いので残念無念。やっぱりGAORAも必要か。GAORAはタイガースとファイターズを軸にした(ここポイント!!)放送なので中継の優先度が高い。
写真は楽天とのオープン戦の日に走りこみを行なっていた八木投手。
-
本日は移動日の為試合なし
おはようございます。しんちゃんです。
昨日のファイターズ、めちゃすごかったですねぇ。おかげさまで、昨日の記事はブログ村の記事ランキング「野球ブログ14位」「北海道日本ハムファイターズ4位」(8日8:50現在)まで上昇しました。
「ファイターズ」の記事ランキングで上位に入るのはよくありますが、「野球ブログ」で50位以内に入ることは珍しいです。野球ブログはプロ野球だけでなく野球関連すべての6492サイトを統括しているところなので100位でもかなり難しいのが現状です。
と言ってもこのサイトではなく、移転前のサイトです^^こちらから。現在はクロスポスト中。
開幕前後でこちらに引っ越す予定でただいま準備中でございます。
昨日の試合結果はこちらから。写真は今ホットな高卒ルーキー近藤健介捕手。昨日は5回からマスクをつけて経験値アップです。
夜は、ダルビッシュの記事になります^^
ではでは -
3月7日試合結果:2日連続の稲葉さん2塁打で幕開け
こんばんは、しんちゃんです。ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい\(^o^)/
強い、強い、ファイターズ。札幌初勝利 \(^o^)/ バンザーイ
あまりにも気持ちいい勝利ゆえ、twitterで\はむほー!/しまっくってしまった(/ω\)イヤン
今日は14安打、8得点。オープン戦5試合で30得点53安打、なんじゃこりゃ。ホームランがバカスカと言うよりはしっかりつながり時々ホームランという形をとれているので公式戦と同じ形になってますね。そして完封試合。うひひうひひ。
それよりも何よりも、
稲葉さんデッド
大丈夫かなぁ。心配だなぁ。病院行かないみたいだけど、無理しないでね。
1回裏には2日連続の1打席目1塁打、そのあとこれまた二日連続の好走塁で先取点のホームを踏んだんだよー
ちなみに4回に糸井さんにもデッド。これは、糸井さん当たってないとバッターボックスに再度入るが主審に一塁に行くように誘導されちゃいました。打ちたいよねぇ、打ちたい。その気持ち大事さね^^
今日の先発はウルフさん。これで、3本柱の先発が終了。安心安心。9日は佑ちゃんかな。
2番手は木田さん、昨日に続いて連投。なにこれ、どんな思惑?ヨッシーは何たくらんでるの? しかも「すげーたま」を投げてるよ。もしかして先発に持っていくのかなぁ??
3番手は武田久さん。久を早めに投げさすのは、相手の主力が5回ぐらいめどであがっちゃうからだね。
稲葉さんデッドの後は、杉谷君チャンス。しっかり出塁、盗塁も決めてばっちりよ。栗ちゃんも喜んでるでしょう^^ 次の打席はしっかり送りバント。ナイスお仕事。
7回からはルーキーの森内投手とこれまたルーキーの近藤捕手。3年後5年後を見据えた若手の積極投入。そして、結果を出していく若者たち。ファイターズのスカウティング+育成の素晴らしさが今日も見れました。栗山監督、頭痛めてねぇ。
今日は見どころたっぷりでござった。書ききれないや。いやぁ、引き続きオープン戦楽しみだねぇ。
そういえば、栗ちゃん、打線の名前考えてって言ってたっけ。
「おかわり打線」ってどう??え、え、え、(^_^;)
ではではアメーバ会員の方はペタできるよ^^ -
3月6日試合結果:開幕投手候補ケッペル参上
こんばんは、ファイターズ大好きしんちゃんです。
まずはお知らせです。このブログのURLが https://blog.fighters.churaumi.tv/ に変わりました。ブックマークされている方はお手数ですがアドレスの変更をお願いいたしますm(__)m
さて、今日は、今年初のナイターです。先発はケッペルさん。
1回の表は1点取られちゃったけど。立ち上がりは不安定なのはあまり気にしない気にしない。そういえば勝さんは立ち上がり安定率高いね。2回はヒット打たれるもダブルプレー入れて3人で終了。素晴らしい。3回はちょっと不運もあったけどなんとか立てなおして欲しかった。稲葉さんが送球ミスとか嘉男もファンブルしたり札幌の魔物が出現した模様。ケッペルさんも試合の運びが早いので観てて楽しいねぇ^^ 開幕候補っすから次も頑張ってほしいですね。
4回からは木田さん。画伯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今年の木田さんはすっげーよー。木田さんの投球フォームすげー好き。
1回裏稲葉さん、2塁打、糸井さんのセンター前タイムリー。稲葉さんとても素晴らしいスタートで1点をがっつりゲット。続いて翔ちゃん、レフト前ヒット。今年は繋がるねぇ。ゲッツーパターンだったけどいいよいいよ。で、スレッジさん。これまたライト前タイムリーで2点目。栄ちゃん、めっちゃいい当たりのセンターフライ。おしかったぁぁ。もうちょっとで抜けそうだったけどね。次の陽君がライトフライでチェンジ。
早くも2点ゲット!!
守備では栄ちゃんがキラキラ。2塁打も打ってくれたから、しんちゃん大満足。
一方、福岡ではファイターズキラーのソフバン山田くんが先発してたよ。タイガースの黒ユニとロッテの黒ユニがめっちゃ似てると思っちゃった。交流戦で黒ユニ同士だと、観戦するかもw あ、ブラゼルさんがラニングホームランだってね。サブ画面切るんじゃなかった (TT
今さらながら、ロッテの応援歌、かっちょいいのが多いなぁ^^
終盤は、近藤選手、西川選手も出場機会が与えられて監督のファインプレー。育成も大事大事。いい経験になった思うので試合のVTRみて復習だね^^ 9回は粘ってよかったよね。2点返したのは上出来。翔ちゃんの内野安打でキラリ。
試合結果はファイターズ5ー6マリーンズで負けちゃいました。
オープン戦、4戦で得点19 失点18 どっちも1試合あたりは12球団 No.1 。防御率4点超えちった。
今日は審判のボールコントロールが悪すぎた。最低でも2回はケッペルさんに悪送球。不調原因はここかも。審判もしっかりキャッチボールしなはれ。
アメーバ会員の方はこちらぺたできるかも???開幕まで色々テスト中です^^
-
ダルビッシュも使うDNSプロテイン始めました
こんにちは、しんちゃんです。
昨日は名護のイオンショッピングセンターにプロテインを買いに行って来ました。現在体重が95キロ有るのですが、みっちり減量しつつ筋肉をつけて基礎代謝アップを目指すためです。
沖縄に来る前は体重73キロまで下がってたんですが、色々あってこのざまぁなのでここいらで気合入れて頑張っていこうと思います。
当時は結構、走り込んでいて毎朝LSDで5km + 週3回は10km、うち1回には天王山山頂まで走り切る。2週間に1回はLSDで20kmを走るというメニューをこなしていました。でも、膝を痛めてしまいホノルルマラソンでのタイムは5時間半。4時間切り目指してたのに残念無念。
そのころはプロテイン摂取に「ザバスアクア」を使っていました。プロテインを牛乳で溶かして飲むというのが面倒で面倒で。そのころちょうどザバスが「スリムまっちょ」という宣伝文句で水で飲めるプロテイン「ザバスアクア」を投入してきました。筋トレの本を読みながら筋力強化、ランナーズを読みながら体幹強化を頑張っていましたね。
6年ぶりに真面目にやります!!
ということで、プロテイン購入に行ったわけです。もちろん、ザバスアクアを買いに。でも、そこでダルビッシュ投手の写真とDNSというプロテインが目に入って来ました。しかもザバスより安いし水で飲むタイプ。とはいえ同じ量が入っていても、1回飲むのにプロテインをたくさん消費すると結局高く尽くし、水で飲めるけど粉っぽいと続けられないしと色々考え出しました。
で、よくよく見るとお試しセットみたいな量が少なくお値段もお安い(安いけど割高かも)のを発見。これなら、ダメなときはザバスに切り替えればいい。ザバスアクアはジュースのようにごくごくいけるんですよね。しかもアセロラ味が登場してるし。っていう感じで軽いノリで、無難なバニラ味とカフェオレ味をチョイスしました。DNS プロテインホエイ100 カフェオレ風味 350g[DNS ホエイ プロテイン]
価格:1,680円
(2012/3/6 11:55時点)
感想(5件)
ということで早速、昨日の夕方と今朝の2回、バニラ味を使ってみました。感想は「いける」です。ザバスアクアに比べると少し粉っぽさはありますが喉に引っかかるほどでは無いので「これはいける!!」。あとは、こちらが筋トレをきちんとしていけばOKのような気がします。さてどうなっていくでしょうか?お楽しみに^^ -
ダルビッシュ、日本時間8日午前5時5分プレイボール
こんばんは、ハム太郎のしんちゃんです。
我らがダルビッシュ有投手のオープン戦初先発の日程が決まっとります。日本時間8日午前5時5分、NHK BS1で生放送。メジャー初の実践、誰か録画してみせてくれんかのぉ。
各新聞社の写真を見るかぎりでは、一段と筋肉質になっている模様。ファイターズで培ったいつも全力プレーをいかんなく発揮し、世界の頂点に登り詰めて欲しいであります。
ファイターズともども応援してるでやんすよ
写真は去年の6月に札幌ドーム行った時に撮ったのだ^^
-
3月4日試合結果:技巧の投球術、武田勝
こんちは、しんちゃんです。
今日は札幌ドームのオープン戦、第2戦目。
先発は野村克也氏のシダックス監督時代の秘蔵っ子、ポーカーフェイスの武田勝投手。一回はレフトフライ、ピッチャーゴロ、レフト前ヒット、センター前ヒット、センターフライ。決め球が、ボールって言われちゃってちょっと調子くるっちゃたけど、いつもながらの打たせて捕るピッチングで素晴らしい立ち上がり。
一回の裏の攻撃は、田中賢介フォアボール、陽岱鋼三振、賢介盗塁かっこいい。ワイルドピッチで3塁へ、糸井嘉男選手、セカンドゴロで、中田翔選手フォアボール、スレッジ選手セカンドゴロ。得点ならず残念。
2番手は、武田久投手。今日もW武田で。吉井のおっさんの4回までに試合決めろという意思表示??そんなわけないか。ありゃりゃ、ミレッジにスタンドイン許しちゃった。これは交流戦対策ということで^^
4回裏、金子誠選手のフォアボール後、鶴岡慎也捕手のツーベースで一点。更に賢介のライト前タイムリーで一点追加。
5回から3番手、多田野投手。名護では足元悪い中でしたが今日はいいできでした。
今年は、ツーアウトから見せますファイターズ。下位打線とか上位打線とか関係なし??
今のところオープン戦の得点は、7点、4点、3点と去年9連敗ってあったかなぁと思うほどよく得点入ってます。今日は中軸が不発でしたがどこからでも得点できるのはとても楽しみですね^^
試合結果はファイターズ3ー3スワローズで引き分け!!