カテゴリー: ダルビッシュ有

  • そうだ、羽曳野に行こう

     こんばんは、しんちゃんです。
     大阪に引っ越して、はや2ヶ月。お出かけしたのは、天王寺動物園と高野山ぐらい。しかも、高野山は会社のブログのネタでいったというなんとも悲しい感じ。本当は羽曳野の行きたかったんだけど、あの頃は会社に燃え燃えしてたので高野山の紅葉をチョイスしてしました。今、考えると「大きな過ち」ですね。
     さて、時間を手に入れたしんちゃんは、やっぱりファイターズのことが気になるダル君の故郷、羽曳野に何度か足を運んでみようと思います。大阪でファイターズを身近に感じることってなにかなぁと考えた時、一度は羽曳野に行ってみたいと思いました。
     11月下旬を目標に足を運んでみたいと思います。
     第一回目はダル君の母校、羽曳野市立峰塚中学校を中心に散策できればいいかなぁと思ってます。

    大きな地図で見る
     ダル君で思い出したんだけど、日本シリーズの解説、面白かった。工藤氏とのかみ合わないっぷりに腹抱えながら観戦してたんです。日テレの時は巨人色がものすごく強い解説陣だったのに、朝日はだめだなぁ。やっぱ、あそこは、ダル君にガンちゃんをぶつけないと。
     大人の事情もあるんだろうけど、ファイターズを普段から追いかけてない人の解説は薄っぺらい感じがしました。特に、小芝居の時に古田氏と工藤氏が誤審と連呼したのは、あきらかなリーディングミス。ガンちゃんならあそこで誤審って断言しないだろうなぁと、解説陣の事を振り返ったりもしました。
     おっと、話は大きくそれましたが、月末に羽曳野にいく事を楽しみに生きて行こうと思います。

    ブログ村参戦中!!
    来年はまさるが開幕投手だぞ!!きっと
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    blogram投票ボタンブログランキング

  • ノーラン・ライアンはダルビッシュの良き理解者

     おはようございます。しんちゃんです。
     こんな記事が目につきました。
     【ダルビッシュに満足=レンジャーズのライアン社長-米大リーグ
     ライアン氏いわく「日本で見せていたような投球になってきた。」ということです。
     しんちゃんも前回の登板を見ててそう思いました。しんちゃん的にそう思ってるのはストレートの見せ方と投げるテンポがそう感じさせています。あと、上位打線は抑えて、下位打線に打たれたら完璧w
     でも、この記事読んで一番感じたのはライアン氏が「日本の凄いピッチャー」という程度の認識ではなくダル君の投球内容を理解していてくれたことだがもうめっちゃ嬉しい。さすがは、殿堂入りノーラン・ライアン!!
     将来はダル君も球団の社長になってほしい。
     あ、ライアーン(妙にフレンドリー感も醸しだすw)吉川光夫を見に来ていいよ!!
     次回ダル君の登板は「日本時間22日午前11時10分」のマリナーズ戦。イチロー、ムネリン、まってろほい!!

    打てなくても、抑えられなくても、いつもの温かい言葉と拍手を送ってあげてください。」Y.D.

    ブログ村参戦中!!
    7勝目かけての対決。ムネリンにダルビッシュらしい投球と言わせてほしい
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    blogram投票ボタンブログランキング

  • ダルビッシュ有、完投ならず。おしい

     おはようございます。昨日は午前中、ダルビッシュ有の登板でした。
     昨日は魂が燃え上がる赤いユニフォーム。先発投手がユニフォームの選択権を持つんだって。知らんかったぁ。
     赤色を選んだってのはそれだけ今日はやったるでーという気持ちだったのかもしれない。
     という事もあってか、ストレートを結構投げ込んだように思う。本人的にもかなり感触をつかんできたというかもしれない。ボールが入れ替わればモミモミするのも印象的だなぁ。
     制球もかなり戻ってきたと思います。ストレートが思うようにコントロールできなくて、変化球をかなり使ってましたが、昨日はストレートが格段に良くなってました。



     先頭打者への配球ですが外角一辺倒、注目すべては1球目、3球目、5球目。1球目と5球目ストライクなのに、3球目はボールと言われている。きわどいところにきわどい玉を投げれているからこそ起こる現象でしょうね。あとは、審判との相性をうまく把握できるかかも。もしかするとストレートの方がストライクと言われやすいってのもあるかもしれない。ダル君の変化球はピンポン球みたいに曲がるしね。
     昨日は「脱力投法」なんだって。コンディションを保ち続けるのは不可能なので意図的にセーブするって事なのかも。でも、手抜きじゃない。なんて言うんだろ腹八分目って感じなのかなぁ。以前は、下位打線に腹八分目で投げてて、たまにカツンってやられる事あったから、そういう事なんかも知れないね。ツイッターではいつもそうなら打たれちゃうっていってるので。
     あと、テンポがすごく良かったと思います。降板の時はゲーム開始から2時間半。9回まで投げて2時間半のペースまで後ちょっとだね。徐々にダル君ペースになってるのがよくわかる試合でした。
    打てなくても、抑えられなくても、いつもの温かい言葉と拍手を送ってあげてください。」Y.D.

    ブログ村参戦中!!
    徐々に最大の敵は故障になりつつある。ダルの雄叫びはやくみたい。
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    blogram投票ボタンブログランキング

  • ほっとしました、ダルビッシュ初敗戦

     こんちは、しんちゃんです。
     今朝はダル君登板でした、寝坊して2時半から応援開始orz よく考えたら隣国なのに時差13時間、うーみはひろいなぁ大きいなぁーと。ファイターズがナイターで、ダル君がデーゲームだと辛いですねぇ。昨日はそうじゃなくても辛かった。
     あ、さて、ダル君はと言いますと、残念ながら負け投手。6回で112球ですね。投げ過ぎ。でも、4安打。あれ?見てるとまだまだ、ボールが抜けちゃう感じ。3回はセカンドのキンスラーのエラーで幕を開けるも、コントロールが定まらない所もあって、やられちゃった感じ。でも、キンスラー、いつもすっげープレーでダル君の援護してるんだもんね。そんな日もある。
     ’Homer sometimes nods. ‘
     てへ、英語かぶれしちゃった。英語さっぱりわからんw
     でも、一番恐ろしいのは、6回で11奪三振。9回までに換算すると16奪三振。うひょー。すげー
     【ワシントン監督 ダルに「速球が鍵。変化球がより有効」
     もうちょいまってや、ワシントンちゃん。まだ、調整万全やないけど実績も残さなあかんからね。ファイターズはストレートがいい投手ばっかりやさかいにダル君もようわかっとうし安心してやぁ。来年は雄叫び出まくりやでぇ。
     言い方悪いけど、負けて安心したわぁ。このまま勝ち続けたら神格化して、負けたら大変なことになるんじゃないかなぁと心配してた。
    ダル=100%勝利はないからね。野球はチームプレイ。
     あ、そうそう、吉井コーチのブログに癒されたわぁ。

    打てなくても、抑えられなくても、いつもの温かい言葉と拍手を送ってあげてください。」Y.D.

    ブログ村参戦中!!
    まだ、しばらくは球数が多くなりそうね。
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    ぽちっとクリックで応援宜しくお願いたします
    blogram投票ボタンブログランキング

  • ダルビッシュ有、好投で4勝目、初被弾もいい経験

     こんちは、しんちゃんです。
    ダルビッシュ 4月の4勝目をかけたダルビッシュ有さんの試合です。日本は5月だけどアメリカは4月最終日のナイターですね。武田勝さんと同じように4月中の4勝をお願いするであります。
     
     昨日、お誕生日だったワシントン監督が勝ち星をおねだりしてるそうです。
     【ダルにワシントン監督が還暦祝いおねだり「試合に勝って」
     おねだりしなくてもダル君なら勝つさぁ。
     今日は、元部下が現地観戦してます。写真撮影できたなぁ。もしかしたら映るかもしれないからじっと画面見とこうね。多分見逃すだろうけど^^
     それでは試合の流れを

    1回裏
     三振、三振、サードファールフライで三者凡退。最高の出だしです。
     早くも2K、球数は14。
    2回表
     クルスのフェンス直撃2塁打などでレンジャース1点先取。
     勝ちパターン来ました。やったぜ
    フォアボール2回裏
     ストレートのフォアボール。デッドボール。レフトフライ。三振。三振。
     4K。この回21球で計35球。球数多し。
     先頭打者のフォアボールは微妙なずれだね。以前よりはボールに馴染めてる、あと一歩だ。
     デッドボールの人はスレッジさんみたいにデッドボールが多め見たい。威圧感有るバッティングフォームなんだろうね。
     自分で作ってしまったノーアウト1,2塁ピンチをきっちり抑えました。ベリーグッド。

    3回表
     アンドラスのタイムリーでレンジャース2点目
    3回裏
     三振、ファーストゴロ、三球三振、三者凡退。
     6K、11球を要し、計46球。いいテンポになってきました。
     
    4回裏
     三振、セカンドゴロ、ホームラン。ライト前ヒット。ショートゴロ。
     ホームランは、甘く入ったスライダーをスタンドにもっていかれました。
     一球目のスライダーは 81MPH NF53 BRK 11″ PFX 7″
     ホームランを打たれた三球目は 83MPH NF17 BRK9″ PFX5″
     BRKが縦の変化量です。PFXが横の変化量なので、
     打たれた球は縦にも横にもきれが良くなかった感じです。
     NFがなにかわからんのですorz
     7K、10 球を投げ、計56球。打たれた割には球数は少ないです。
    5回裏
     レフト前ヒット、サードゴロダブルプレイ。三振。
     この回はダル君がボールリリースする際の腕の高さの違いを比較をしてました。
     サイドに近い投げ方もあるんだよw
     証拠写真はちゅうさんのブログを見てみてね
     8K、12球で計68球。
    6回裏
     センターフライ、セカンドゴロ、セカンドゴロ。三者凡退。
     この回、三振なし。12球投げて計80球。
    7回表
     モアランドのホームランでレンジャース3点目。
     ゲントリーがこれまた2者連続となるホームランで4点目
    やったぜ
    7回裏
     センター前ヒット、レフトフライ、フォアボール、三振、セカンドゴロ
     9K。17球を要して、97球。100球目安で行くか、投げ抜かさせるか。
     この回は、通信が悪くなって映像を、全く見れなかったorz
    8回裏
     ダル君降板です。7回がやや不安定だったし、ワシントン監督も7回までゲームを作ってくれればといっていたので妥当なところでしょうかね。

     今日は、7回97球、4安打3四死球、9奪三振、1被本塁打、失点1という内容で4勝目を見事に飾りました。やったよやったよダルビッシュ。
     レンジャースはアメリカン・リーグ西地区で首位を爆走してますよ!!勝率は.739。強い!!
      「Yu can’t stop.」って書いた応援ボードがありました。
     依然として勝率10割でほんとに止まりませんね。防御率は.218です。打線の援護もあって心強いでしょうね。どのチームがダル君に負けをつけるのか楽しみになってきました。今年は、完投、完封をあまり意識せずに勝利数を稼いでいって欲しいですね。

    「打てなくても、抑えられなくても、いつもの温かい言葉と拍手を送ってあげてください。」Y.D.

    ブログ村参戦中!!
    まだ少し球が暴れてますが、試合重ねるごとにどんどん良くなってます。6月からが凄そう。
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    ぽちっとクリックで応援宜しくお願いたします
    blogram投票ボタンブログランキング

  • ダルビッシュ、3勝目、完封まであと一歩。

      今日は黒田博樹 vs ダルビッシュ有だ。セ・リーグで最優秀防御率を取った男とパ・リーグで最優秀防御率を取った男が海の向こうで投げ合うのは楽しみでしかたないっすね。
     今日の結果は8回1/3、0封でダルビッシュに軍配。3回表は非常にヒヤヒヤしましたが大ピンチをうまく切る抜けました。4回表もピンチを背負いますが、ここはギアチェンジで切る抜けた。調子は尻上がりに良くなって行きましね
     試合の流れはこんな感じで。
     1回表、初球ショートゴロの立ち上がり。フォアボールで一人ランナーを出すが、三振、サードゴロでチェンジ。
     あまり球は暴れてないようです。13球。
     1回裏、先頭バッター、キンスラー、黒田に ‘Welcome to Texas’ と言わんばかりの左中間のスタンドに突き刺さるホーーーーームラーーーーン。先制点をいただきましたよ。勝てる勝てる。
     2回表は3者凡退に抑える。うち、2K。すでに3奪三振奪いましたよ。今日は10奪三振いっちゃうかもね。
     3回表、先頭打者にライト前ヒット。ここから歯車が噛み合わなくなり、フォアボール、セーフティーバントでノーアウト満塁。いやぁ、これはきつかった。セーフティーは完全に頭の中になかった感じ。まだゆとりのないダル君。
     外角スライダーで見逃し三振。続いてサードゴロ。サードがベースを踏んで1塁送球でダブルプレー!!チェンジ。このマゾっぷり、佑ちゃんみたいだなぁ。ギアチェンジというよりは、内野ゴロを打たしてとろうという丁寧なピッチングの感じ。最後はツーシームを引っ掛けてさせて、ごちそうさま^^
     3回裏、ハミルトン様の右中間よりのライト前タイムリーで1点追加。これで2点リードだよ。しかし、ハミルトン様はすごい。タイムリーの直前には強振してバットをライト前まで飛ばす。こんなのはじめてみたわよー。
     4回表、先頭打者に2塁打浴びる。ここはギアチェンジ。面白いように続く二人を連続三球三振にしとめると、最後はセカンドゴロでチェンジ。しかしこの回は、ノーラン・ライアンが結構割り込み、ダル君の投球ちょっと控えめ。ぐぐぐ、残念。
     5回表、2塁打を打たれるが、他は抑えて終了。
     6回表、ヒットを打たれるが、他は抑えて終了。
     
     7回表、ヒットを打たれるが、他は抑えて終了。ガッツポーズ出た出た^^あとは雄叫びだけだね^^
     8回表、ついに10奪三振到達。三者凡退に抑えて終了。
     9回表、先頭打者打ちとるが、次の打者にヒットくらい交代。2点差なので仕方なし。
     今日の成績は、8回 1/3 を投げて119球7安打10奪三振2四球。防御率は2.42、1点台が見えてきました。
     四球が少なくなってきたのは非常に良いですね。だいぶ環境にも慣れてきたのかもしれません。残念ながら完封できませんでしたが、その日は近いような気がします。まだ、抜ける球がありましたが、かなり安定してた。100球を超えたところで交代かと思いましたが続投だったので、スタジアムも大いに盛り上がり二桁奪三振も奪えました。9回にランナーを出しても「ダルに任せたぜ」となるまでは少し時間がかかりますが、一歩一歩進んでいってくださいね^^

    「打てなくても、抑えられなくても、いつもの温かい言葉と拍手を送ってあげてください。」Y.D.

    ブログ村参戦中!!
    3回以外は安心して見れました。ギアチェンジ久しぶりに観たぜお^^
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    ぽちっとクリックで応援宜しくお願いたします
    blogram投票ボタンブログランキング

  • ダルビッシュ、5回2/3、102球2失点目で降板。どんまい

     おはようございます。しんちゃんです。
     ダルビッシュの2戦目、対ミネソタ・ツインズ戦が始まりました。
     今日もダル君の応援でーす。頑張れ頑張れダルビッシュ\(^o^)/
     初球は高めのカットボールから。
     セカンドゴロで 、ライトフライ。ライト前ヒット、空振り三振
     前回の事を気にすること無く。上等な立ち上がりです。
     2回表にクルスの2塁打、ナポリの犠牲フライで先制点をもらう。
     さ、このあともビシビシと抑えていってほしいですね。

     
     2回裏、先頭打者、3B1Sとボールが先行し、3−2からフォアボール。打者がダル君の間合いを嫌ってる感じですね。次はファーストゴロでダブルプレー。ここはさすがです。ライト前にヒット。サード線の大きな大きなフライ、ショート:アンドラスが後少し追いつけず、1,3塁のピンチ。続いてサード;ヤングへの強襲のライナー。1失点。これは仕方なし。続いて、あわや、センター前に抜けそうなあたりをショート:アンドラスが食い止めるがアウトにはできず。追加点にならなかったのは良かった。続いて空振り三振
     ダル君の投球フォームの比較してましたがよくわかりません。
     3回表、ハミルトン様のドデカイホームランで援護点。このチームは恐るべし。
     3回裏、ファーストゴロ。ナイス守備。続いてもファーストゴロ。セカンドゴロ。三者凡退。ようやくきました、この試合初の三者凡退。こうなってくるとダル君が何回まで投げれるか楽しみですね。ここまで49球。少し弾数が多いですが楽しみですね。
     4回裏、この回も、なかなか、ダル君のペースで投げれません。一球一球の感覚がタイムやサイン交換、バッターがなかなかボックスに入らなかったりと時間がかかってます。ライト前ヒット。空振り三振。ライトフライ。レフト前ヒット。ここで、明らかなワンバウンドボール、ナポリよく止めた。そして、パスボール。ランナーが本塁に突入するが、ナポリの好返球、ダルビッシュのスライディングしながらのキャッチで阻止。ボールが少し高いとタッチが遅れ、低いとランナーに当たるという状況でだった。凄いプレー。しっかりしてるねぇこのバッテリー。チェンジ。


     5回裏、初球大きくハズレ、2球目の逆玉をライト線2塁打。コントロールに苦しんでます。セカンドゴロでワンアウト3塁ピンチ。浅いレフトフライ。フォアボール。フォアボール。これはいけません。ツーアウト満塁。しかし、ここはストライク先行で0B2S。ボールを1つ挟んで、空振り三振。しかし、ガッツが出ません。渋い顔ですね。ここまで87球。なんとか6回投げ切って^^
     6回裏、レフト前ヒット。ワイルドピッチで、ランナー2塁へ。サードゴロ。センターフライ。低めのカーブを右中間に運ばれ2失点目。デッドボール。フォアボール。2アウト満塁。ここで、監督がマウンドへ。交代。いたしかたなし。102球9安打5四死球2失点。
     このあと、テキサス・レンジャースは2得点を上げ、9回にも更に追加点。TEX 6- 2 MIN で勝利。
     今日のダル君、5回までは前回よりもBall in Dirtが極端に少なくなりましたがまだまだ制球難、逆玉、抜け球も目立ちました。これでは、ギアが噛み合ってないのでピンチの時にギアがチェンジができませんね。尻下がりはちょっと気になりますが、リズムを作れないフラストレーションがピークに達したのかもしれません。そんな中でも、打ちとっていけるのがダルビッシュののすごい所ですよね。まだ、三振をバンバン取るという状況までもう少しかかるかもしれませんが、前回よりは前に進んだ感はあるので収穫アリですね。残念ながら勝ち投手の権利なくマウンドを降りましたが良く2失点でしのいだと思います。ここの所、佑ちゃん、まさる、とランナーを背負うピッチングを見ているので気分的にはだいじょうぶだぁーって感じで見てました。次の登板が楽しみです。
    こちらの記事もあわせてどうぞ
    「速報中」ダル、メジャー2勝目ならず…同点の6回途中降板:スポニチ】
    ダルに試練…気温24度から気温10度以下での登板も
    MLB.TVの加入の仕方、観戦の仕方はこちらから

    「打てなくても、抑えられなくても、いつもの温かい言葉と拍手を送ってあげてください。」Y.D.

    ブログ村参戦中!!
    勝つのって難しいね。
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    ぽちっとクリックで応援宜しくお願いたします
    blogram投票ボタンブログランキング

  • ダルビッシュ有開幕:8安打5失点でも、勝利投手でーす

     こんにちは、しんちゃんです。
     いよいよ、ダルビッシュ有投手の開幕です。現地時間4月9日20時5分、日本時間4月10日9時5分、注目のメジャーリーグ公式戦、第一球を投じます。
     思い出せば、ダル君の札幌ドームでの記者会見、「一球目はどんな球を投げたいか?」という質問がありました。多くの方がそんなん今わかるかと思ったことでしょう。しかし、今日はその第一球目に全米が注目しているのです。しんちゃんの予想では「外角低めのストレート」です。根拠???無い。でも、魅せることも意識しているダル君は打者に一番厳しい球を投じるのでは思ってます。


     さて、今日のレンジャーズのスタメンも記念として記事に書いておきましょう
     1.Ian Michael Kinsler セカンド メジャー通算打率.276 OPS.826
     2.Elvis Augusto Andrus ショート メジャー通算打率.269 OPS.680
     3.Joshua Holt Hamilton センター メジャー通算打率.309 OPS.910
     4.Adrian Beltre サード メジャー通算打率.276 OPS.797
     5.Michael Brian Young DH メジャー通算打率.304 OPS.800
     6.Nelson Ramon Cruz ライト メジャー通算打率.270 OPS.831
     7.David Matthew Murphy レフト メジャー通算打率.282 OPS.791
     8.Michael Anthony Napoli キャッチャー メジャー通算打率.264 OPS.871
     9.Mitchell Austin Moreland ファースト メジャー通算打率.256 OPS.754
     P.Yu Darvish ピッチャー これからメジャー史に偉大な記録を造ると思われる
     となっております。え、対戦相手も。時間の都合上、偉大なプレヤーも居られますが省略形でw
     1. Figgins, C LF / 2. Ackley, D DH / 3. Suzuki, I RF / 4. Smoak, J 1B / 5. Seager, K 3B / 6. Saunders, M CF / 7. Olivo, M C / 8. Kawasaki, M 2B / 9. Ryan, B SS / P. Noesi, H WHIP 1.51
     です。お、むねりん、スタメンじゃないっすか。ダル君をよく知っているだけに要注意ですな。
     ただ今試合開始30分前、スタジアムは大盛り上がりでしょう。昨日、すでにダルビッシュ有応援幕も上がっておりました。なんだか、全然全く関係ない、ただ見ることしかできないしんちゃんが緊張しているのはなぜなんでしょうか?
     本日の見せ場はなんといってもイチロー選手との対決。なんとか3巡目で終わっときたいです。やっぱ4巡目は行くか。ただ、ただ、不安なのは、ダル君、開幕に弱い…. いや、思い出さない。言わない。今日はめちゃいいピッチングするんだぁとだけ今の時点では言っておきましょう。後は試合時間ですね。ダル君のペースで投げれるか?投げれると試合時間は短くなる。
     ささ、いよいよ、試合開始です。ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
     1回表
      vs Figgins
       1.4-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Ball
       3.4-SeamFastBall Ball
       4.4-SeamFastBall Ball
       メジャー初ストレートのフォアボール
      vs Ackley
       1.4-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Strike
       3.4-SeamFastBall Foul
       4.2-SeamFastBall Ball
       5.Slider Foul
       6.Curve Foul
       7.Curve Swinging Strike
       メジャー初空振り三振
      vs ICHIRO
       1.Cutter Ball
       2.4-SeamFastBall Foul
       3.4-SeamFastBall Ball
       4.4-SeamFastBall Foul
       5.4-SeamFastBall Foul
       6.4-SeamFastBall In Play, no out
       メジャー初被安打、イチローらしいバッティングでサード後ろにポテンと落ちる
      vs Smoak
       1.Cutter Ball
       2.4-SeamFastBall Foul
       3.4-SeamFastBall Ball
       4.4-SeamFastBall Ball
       5.4-SeamFastBall In Play
       メジャー初被ライト前へのクリーンヒット
      vs Seager
       1.4-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Strike
       3.4-SeamFastBall Foul
       4.4-SeamFastBall In Play, runs
       メジャー初センター前への被タイムーで2失点
       初被2塁打。
       ここで、監督マウンドへ。まぁ、仕方なし。
       励ましてかえる。
      vs Saunders
       1.Slider Swinging Strike
       2.Cutter Ball
       3.Slider Ball
       4.Slider Ball
       5.4-SeamFastBall Swinging Strike
       6.2-SeamFastBall Ball In Drift
       スライダー主体にきりかえました。
       振り逃げアウトだったと。
      vs Olivo
       3.Slider Ball
       4.Slider InPlay, run
       セカンド後ろにポテンヒット。
       さすがに球場は静まり返ってきましたよ。
      vs Munerin
       1.4-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Ball
       3.4-SeamFastBall Ball
       4.4-SeamFastBall Ball
       メジャー初ストレート押出フォアボール。
       ナポリがマウンドへ。励まします。
       今日は、ストレートダメですかねぇ。
      vs Ryan
       1.4-SeamFastBall Strike
       2.4-SeamFastBall Swinging Strike
       3.Slider Swinging Strike
       ストレートが走り出しました。ギアチェンジです。
       何か、忘れていた物を突然思い出したようです。
       メジャー初三球三振
      vs Figgins
       1.2-SeamFastBall In Play, out
       メジャー初、一球で仕留める
       チェンジ
       とりあえず、メジャー初体験をかなりこなしましたw
       1回打者10人もダル君ならそうそう経験できないことだ。
       あえて書いておこう、メジャー初、打者一巡。
       コントロールに苦しんでますがなんとか2回以降修正を。
       1回からデータ量が多い。ダル君らしいといえばらしいかな。
     1回裏、2点返してもらう。レンジャースも全力プレイ。ハミルトン様も結果的には三振だったけどなんとかしようというバッティングを感じた。いいチームだ。さー、火をつけろダルビッシュ有。大丈夫、レンジャーズ打つよ打つよ!!
     2回表
      vs Ackley
       1.4-SeamFastBall In Play, out
       セカンドゴロ
      vs ICHIRO
       1.2-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Ball
       3.4-SeamFastBall In Play, no out
       ライト頭を超える2塁打。うまいこと打ちよる。
      vs Smoak
       1.4-SeamFastBall In Play, out
       セカンドゴロ、ランナー三塁へ。2アウト。
       早めに打ってもらえるようになった。
       あれかな、早打ちさすための仕込だったんかな….
      vs Seager
       1.Curve Ball in Dirt
       パスボールでランナー三塁
       うーん、ダル君のペースになりませんねぇ。
       2.4-SeamFastBall In Play, runs   
       ライト線の2塁打。
      vs Saunders
       1.Slider Swing Strike
       2.Curve Ball in Dirt
       変化球はキレキレなんですけどね。
       3.Cutter Ball
       4.4-SeamFastBall Strike
       2ストライクをとったら観客からは拍手で応援。いいファンだ。
       5.Curve Ball in Dirt
       6.4-SeamFastBall Strike
       見逃し三振でチェンジ。ほほほー。まだ、コントロール定まりませんがよきかなよきかな。
     3回表
      vs Olivo
       1.2-SeamFastBall Foul
       2.Curve Swinging Strike
       3.Slider Swinging Strike
       空振り三振、ダル君らしいピッチングがかえってきました。
      vs Munerin
       1.4-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Foul
       3.2-SeamFastBall In Play, no out
       渋いセンター前ヒット。やるなムネリン。
       ここを、ダブルプレーに取ればダル君らしさ爆発。
      vs Ryan
       1.2-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Hit By Pitch
       が、しかし、デッドボール。これはいけません。
       ボールに慣れてないのかな。
      vs Figgins
       1.4-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Ball in Dirt
       3.4-SeamFastBall Strike
       4.4-SeamFastBall In Play, out
       センターフライ。これでよしだよ。
      vs Ackley
       1.Slider Ball
       2.2-SeamFastBall Foul
       3.2-SeamFastBall Ball In Dirt
       4.Slider Foul
       5.2-SeamFastBall Ball
       6.Slider Foul
       7.4-SeamFastBall In Play out
       ショートライナー。
     
     3回裏、ハミルトン様、三塁から生還、ノータッチだけどアウトを宣告。これに怒り感じたかベルトレイがホームラン。あらびっくり同点。ダル君。崩れないようにね。そんな素人臭いことしちゃ駄目よ^^
     4回表
      vs ICHIRO
       1.Slider Ball
       2.4-SeamFastBall Ball
       また、ボールが先行してしまう。がんばれダル君。
       3.4-SeamFastBall Foul
       4.4-SeamFastBall Ball
       5.4-SeamFastBall In Play, out
       ボテボテのファーストゴロ、ナイピッチ。よしよし。
       結果良ければ全て良しwお調子者でげんきんなしんちゃん
      vs Smoak
       1.Curve Ball
       2.Curve Ball
       3.4-SeamFastBall Ball
       うーん、また、ボール先行。
       4.4-SeamFastBall Strike
       5.4-SeamFastBall In Play, out
       センターフライ。
       悪いながらに調整できてきた。
       それもダル君らしいか。
      vs Seager
       1.4-SeamFastBall In Play out
       強烈なライトライナー
       はい、メジャー初三者凡退。やった。やっときた。
     4回裏、モアランドの逆転2ラン。しびれるぜ。悪いなりにも勝ち投手の権利が転がり込んできた。恐ろしや。ファイターズ的に言うと「持ってる漢」だな。間違いなく^^ さらにハミルトン様が炎バックスリーン弾。ものすごい援護射撃だ。今日は大反省の記者会見だなぁ。
     5回表
      vs Saunders
       1.2-SeamFastBall Strike
       2.Slider Ball
       3.4-SeamFastBall Foul
       4.Slider Swinging Strike
       空振り三振
      vs Olivo
       1.Cutter Strike
       2.Slider Swinging Strike
       やっと、ダル君らしい組立になってなってきた。
       3.4-SeamFastBall Ball
       でも球は暴れたままw
       4.4-SeamFastBall In Play, out
       ピッチャーゴロ。
      vs Munerin
       1.Cutter Ball
       2.4-SeamFastBall Ball
       3.4-SeamFastBall Ball
       4.4-SeamFastBall Strike
       5.4-SeamFastBall In Play, out
       センターフライ。
       2回連続、三者凡退。もう、どきどきしちゃうわ。
       とりあえず、勝ち投手の権利持ってるよ。続投かな。結構球を投げてるからな。
     6回表
      続投です。
      vs Ryan
       1.4-SeamFastBall In Play, out
       ショートライナー、だったと思う
      vs Figgins
       1.4-SeamFastBall Strike
       2.4-SeamFastBall In Play, out
       センターライナー
      vs Ackley
       1.Slider Strike
       2.Curve Ball
       3.Slider Ball
       4.4-SeamFastBall Ball
       5.2-SeamFastBall Ball
       フォアボール。フォアボールは崩れる前兆か??
       監督がマウンドへ。続投。
      vs ICHIRO
       1.4-SeamFastBall Ball
       2.4-SeamFastBall Foul
       なんか突然、日本語の解説がwなんだねこれ。NHKの放送を横取りかよw
       あ、NHKをネタにぺちゃくちゃ喋ってるっぽい。おもろいw
       3.Slider Ball In Dirt
       4.4-SeamFastBall In Play no out
       センター前ヒットで出しちゃいました。
       ここで、監督が2回目のマウンド。交代。ものすごい拍手。お疲れ様、ダルビッシュ。
       いやぁ、ほんと暖かいファンだよ。
     ということで、ダル君の実況はここで終了。
     5回3分の2、8安打5失点4四死球5奪三振、防御率7.94。
     今日の投球内容は。明らかなボール、逆玉も目立つ。すげー変化したかと思ったら、引っかかって地面に球がつくことも多く、かといって、すっげー直球も投げる。打球は、ライト方向に結構打ち返されてるのね。逆にレフトにはあまり球が飛んでないのか。
     結局はコントロールの問題だと思う。開幕ダル君は調子よくないのは慣れっこだから、次の登板を楽しみにするよ。次がんばろうね。まぁ、初登板でいっぱい初体験しちゃったから。後は初振り逃げ、初スクイズ、初ピッチャーライナー、あと何が残ってるかな?打線がめちゃくちゃ打ったし良かったね。まだ、始まったばかり。だいじょうぶぅー^^ここから上がっていくのが楽しみです。
     試合は、M 5 – 11 T でテキサス・レンジャースが勝ちました。ダル君まずはメジャー初勝利、おめでとうございます。このチームは得点をとってもとっても手を緩めない。すごく今のファイターズとダブりますなぇ。地元密着も同じだし。うーん、いいチームだ。いいファンだ。
     メジャーリーグ観戦にはMLB.TVを使ってます。入会や観戦方法などはこちらの記事【明日はダル君、MLB.TVの入会、観戦の仕方】をご参照ください。

    「打てなくても、抑えられなくても、いつもの温かい言葉と拍手を送ってあげてください。」Y.D.

    ブログ村参戦中!!
    悪いなりにも良く5回を投げ切ったと思います。次回はストレートのコントロールを戻るのを待ってますよ。
    にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
    にほんブログ村

    色々とランキングに参加してます^^
    ぽちっとクリックで応援宜しくお願いたします
    blogram投票ボタンブログランキング
    アメブロ用のペタ消しました。すんまそん。アメブロは苦言を頂いたのでほとんどアクセスしてません。
    アメーバで知り合った方ごめんさい。
    Twitterアカウント削除しました。これまたあちこちで発言するなと苦言を頂いたので削除してます。
    Twitterで知り合った方ごめんなさい。
    今後はGoogle+とブログに集約です。これでもあちこちと言われるともうお手上げです。
    まだ、消化不良起こしてるので、ぼちぼちやってきます。言葉は人を殺す。大切に使っていきたいです。
    ソーシャルメディア使う場合はこの辺をご一読を。自分も気をつけます。

  • ダルビッシュ好投が続く

     おはようございます。しんちゃんです。
    ダルビッシュ有
     昨日ダル君が登板して、4回4四死球4K1失点でした。投球数は70球と少し多め。まだ、ボールが手に馴染んでないようですね。報道では乾燥が克服できるかどうかということがよく言われてます。出来るでしょう。死球を出しても崩れない辺りはさすがですね。レンジャーズの打線も凄いので3点ぐらい取られてもOKな気持ちで行けば結果的に最少失点でしのげるでしょう。なんにしてもここまで大きく崩れること無く着ているのは立派すぎます。楽しみ楽しみ。
     次は25日の紅白戦に登板ということです。
     いまちょっとMBL.TVというネット配信番組に加入しようか迷い中。これに加入すればレンジャーズ見放題。ただし英語。もうちょい悩みます。

  • ダルビッシュも使うDNSプロテイン始めました

    DNS プロテイン
     こんにちは、しんちゃんです。
     昨日は名護のイオンショッピングセンターにプロテインを買いに行って来ました。現在体重が95キロ有るのですが、みっちり減量しつつ筋肉をつけて基礎代謝アップを目指すためです。
     沖縄に来る前は体重73キロまで下がってたんですが、色々あってこのざまぁなのでここいらで気合入れて頑張っていこうと思います。
     当時は結構、走り込んでいて毎朝LSDで5km + 週3回は10km、うち1回には天王山山頂まで走り切る。2週間に1回はLSDで20kmを走るというメニューをこなしていました。でも、膝を痛めてしまいホノルルマラソンでのタイムは5時間半。4時間切り目指してたのに残念無念。

     そのころはプロテイン摂取に「ザバスアクア」を使っていました。プロテインを牛乳で溶かして飲むというのが面倒で面倒で。そのころちょうどザバスが「スリムまっちょ」という宣伝文句で水で飲めるプロテイン「ザバスアクア」を投入してきました。筋トレの本を読みながら筋力強化、ランナーズを読みながら体幹強化を頑張っていましたね。


     6年ぶりに真面目にやります!!
     ということで、プロテイン購入に行ったわけです。もちろん、ザバスアクアを買いに。でも、そこでダルビッシュ投手の写真とDNSというプロテインが目に入って来ました。しかもザバスより安いし水で飲むタイプ。とはいえ同じ量が入っていても、1回飲むのにプロテインをたくさん消費すると結局高く尽くし、水で飲めるけど粉っぽいと続けられないしと色々考え出しました。
     で、よくよく見るとお試しセットみたいな量が少なくお値段もお安い(安いけど割高かも)のを発見。これなら、ダメなときはザバスに切り替えればいい。ザバスアクアはジュースのようにごくごくいけるんですよね。しかもアセロラ味が登場してるし。っていう感じで軽いノリで、無難なバニラ味とカフェオレ味をチョイスしました。

    DNS プロテインホエイ100 カフェオレ風味 350g[DNS ホエイ プロテイン]

    価格:1,680円
    (2012/3/6 11:55時点)
    感想(5件)


     ということで早速、昨日の夕方と今朝の2回、バニラ味を使ってみました。感想は「いける」です。ザバスアクアに比べると少し粉っぽさはありますが喉に引っかかるほどでは無いので「これはいける!!」。あとは、こちらが筋トレをきちんとしていけばOKのような気がします。さてどうなっていくでしょうか?お楽しみに^^

  • ダルビッシュ、日本時間8日午前5時5分プレイボール

    ダルビッシュ有 こんばんは、ハム太郎のしんちゃんです。
     我らがダルビッシュ有投手のオープン戦初先発の日程が決まっとります。日本時間8日午前5時5分、NHK BS1で生放送。メジャー初の実践、誰か録画してみせてくれんかのぉ。
     各新聞社の写真を見るかぎりでは、一段と筋肉質になっている模様。ファイターズで培ったいつも全力プレーをいかんなく発揮し、世界の頂点に登り詰めて欲しいであります。
     ファイターズともども応援してるでやんすよ
     写真は去年の6月に札幌ドーム行った時に撮ったのだ^^